鳥海山の麓で育った新鮮な野菜を、美味しいピクルスに仕上げお届けします!
ピクルス用の野菜作りに挑戦
地元で育てた野菜を、ピクルスという商品に仕上げる技術、テクノロジーを開発する、との想いで名付けたのが、『菜てっく』です。
そして、開発初期の実験検討過程で使う材料は自分たちで作ったものにしてみたいと考え、ミニトマトを中心に何種類かの野菜作りに挑戦しました。野菜作りは初めての経験でしたので、畑の土づくりから試行錯誤の連続で大変でしたが、病気や害虫にも負けず、何とか収穫までこぎつくことができました。
獲りたての野菜を初めて食べた時の感動は今でも忘れません。特にミニトマトは、みずみずしく、甘みがあってとても美味しかったです。2歳の女の子がいる近所の方にお裾分けしたところ、『これまでミニトマトは嫌がって食べなかったのに、頂いたミニトマトは美味しいと言って初めて食べた』と喜んでくれました。
そんな野菜作りの奮闘に興味ある方は、「ブログ」を是非ご覧ください。
ピクルスの試作実験に奮闘
”美味しいものはきっと食べてくれる”、それを信じピクルス開発に挑戦しよう、と日々悪戦苦闘しながら頑張っています。
初めに挑戦したのは野菜を美味しく漬けるためのピクルス液の開発です。
ゼロからの挑戦でしたので、ネットで調べたり、市販品を買って味見して成分分析したりと、実験・評価を繰り返しました。最初は「酸っぱすぎる」とか、「味にまろやかさがない」とか、ダメ出しの連続でしたが、改善に改善を重ね、ようやく「美味しい」との評価をもらえるようになりました。
現在は、3種類の味付けに仕上げたピクルス液を使って、様々な野菜やくだものを入れたピクルスの商品化(鳥海ピクルス)に向けた最終段階に入っています。
美味しくて美しいピクルスの開発を完成させ、一日も早く、皆様に届けられることを目指して、奮闘を続けていきます。
菜てっく 代表
佐藤 亮
菜てっく情報
住所 | 〒018-0414 秋田県にかほ市田抓字中嶋38-4 |
---|---|
電話番号 | 050-3695-2446 |
info@saitechn.com | |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |